2025-08-14
PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)を鍼灸で改善していく 2025.8.14
卵巣に嚢胞がたくさんできるPCOS(多嚢胞性卵巣症候群)で、婦人科による治療を続けている方がいます
聞き慣れない病名かもしれませんが、一昔前に比べずいぶんと知られる存在となってきました
PCOSをお持ちの方でも妊娠・出産をできる方もいますし、何かはっきりとした自覚症状をお持ちでない方もいます
症状をお持ちの方でしたら、月経不順や無月経、場合によっては体重増加やニキビが増えたりということがあります
このPCOSは子宮・卵巣が存在する小骨盤腔が冷えることや、月経時の血液がきれいに出切らないということが続くと症状が強くなったりもします
このような子宮・卵巣の悩みを解決するために、鍼灸による東洋医学の知恵を借りたいと頼ってくださる方が増えてきました
以前、PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)について記事を書いたことがあります、どうぞご覧いただき参考にしてください😊
☯️おもしろ東洋的に「からだ」を診てみる
https://daikanyama-acupuncture-clinic.com/oriental-medicine/
関連記事
コメントを残す