2025-07-11

熱中症予防で水分を摂りすぎて頻尿になる 2025.7.11

連日、テレビやラジオでは熱中症対策として、水分摂取をこまめにというワードが流れています💧

そのためか、水分摂取が過剰になって、体調不良になっている方を治療する機会が増えました

 

 

熱中症になるのが怖いからといって、過剰に水分を摂られている方が多いようです

そのような方は例外なく、夜中にトイレにいく回数が増えます。多い方ですと、4、5回以上・・・

 

「水毒」という言葉は聞いたことがありますか

東洋医学では、体を潤してくれる「水」も摂りすぎると、「水毒」や「水邪(すいじゃ)」といい、体を不調に追い込む作用に変わるのです

水の飲み過ぎで、脳は体の冷えを察知し、水を排出するよう指令を出します。結果、トイレに行く回数が増えます

また、水の摂りすぎは、胃酸を薄め、食べ物の消化作用を下げて、夏バテの原因になります

更に、水の摂りすぎた体は、秋頃は、「空咳」となって危険信号を出します。ここ三、四年、秋頃に「咳」がはやるのも理解できます

 

以前、水分摂取について記事を書いたことがあります😊

 

1日に摂取する適切な水分量は?

 

 

 

 

☯️おもしろ東洋的に「からだ」を診てみる
https://daikanyama-acupuncture-clinic.com/oriental-medicine/

渋谷代官山鍼灸室
https://daikanyama-acupuncture-clinic.com/

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA