2025-08-08

抗がん剤治療の副作用による痺れを鍼灸で治療していく 2025.8.8

抗がん剤治療中であったり、抗がん剤治療後による、手・足先の「痺れ」で日常生活に支障をきたしている方がいます

担当医から漢方を処方されたり、お風呂に入ったり、温活をしたり、生活を工夫されているけど、もう一押し何か治療できないものかと、鍼灸院を頼ってくださるケースがあります

抗がん剤による痺れは、神経細胞がダメージを受けて破壊されることで痺れがおきます

よく処方されるメチコバールは、神経細胞の修復を促すものです

 

 

そのため当院では、鍼灸治療と光線治療機器(コウケントー)による併用治療によって、神経細胞を修復させる治療一択で、このような痺れ症状に対応しております

治療を受けて貰えれば十分効果が得られ、生活レベルもグッと上がるでしょう

 

以前、がんに対する鍼灸治療や光線治療機器(コウケントー)について記事を書いております。ぜひご参考にしてください😊

 

がん・難病の鍼灸治療

 

▼光線治療機器(コウケントー)についての説明

 

▼ビタミンDとがん(癌)の関係

 

 

 

☯️おもしろ東洋的に「からだ」を診てみる
https://daikanyama-acupuncture-clinic.com/oriental-medicine/

渋谷代官山鍼灸室
https://daikanyama-acupuncture-clinic.com/

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA