婦人科の話し
-
2023年04月16日 | blog
排卵痛(卵巣の腫れ)から来る腰痛を、鍼灸で緩和する(20代女性 患者)
先日わざわざ電車を乗り継いで、腰痛の女性がお見えになりました 予約の電話の際、腰痛ならお近くの治療院を探されてはどうですか?と聞い...
-
2023年01月30日 | blog
2023/01/30 手術後のオペ痕(傷口)に「針と灸」が断然有効
意外と知られていない鍼灸の活用方法として 手術後のオペ痕(傷口)に 鍼灸を用いることです 代官山鍼灸室でも大変喜ばれる治療です &...
-
2022年09月07日 | blog
2022/09/07 健康法で「水を1日2L」。世の中の流行に乗せられないで!
スムージーに、サウナブームに、 水を1日2リットル飲むなど 世の中にはたくさんの健康法があるようです 効果的な健康法...
-
2022年08月26日 | blog
2022/08/26 こういう症状の方が当院に来ています
色んな治療院がある中で わざわざ代官山の住宅街にある当治療室に お越しくださる理由をいくつかにまとめてみました &n...
-
2022年07月20日 | blog
2022/07/20 低用量ピルを服用しながら鍼灸で免疫を上げていく
米国では大半の女性が、欧州では90%以上の女性が使用している低用量ピル、 日本でも服用されている方が増えています 💡 当治療室に来...
-
2022年06月21日 | blog
2022/06/21 梅雨時期だからこそオススメする「白湯中心生活」
梅雨時期なのに気温の上昇で、真夏みたいな日が続いてます 日頃飲む、お水・コーヒー・ジュースなど量も増えてきます 🙄 ...
-
2022年06月05日 | blog
2022/06/05 梅雨時期の過ごし方(浮腫み・倦怠感・生理痛でお困りの方)
いよいよ梅雨時期が近づいて参りました 😥 体の不調が出やすい梅雨時期は、 「倦怠感・下半身の重だるさ・浮腫み・生理痛が酷くなる」 ...
-
2022年05月24日 | blog
2022/05/24 もしも、子宮・卵巣疾患で病院から「経過観察」と言われたら②
たとえ現代の西洋医学で「経過観察」になっても、 ご自身の体の免疫を強めることに関しては、 東洋医学の知恵は無限です ...
-
2022年05月11日 | blog
2022/05/11 もしも、子宮・卵巣疾患で病院から「経過観察」と言われたら
代官山鍼灸室では、 婦人科(子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣嚢腫、前癌病変など)の症状をお持ちで、 病院から「経過観察」と言われている方...
-
2022年03月30日 | blog
2022/03/30 生理痛を和らげるためにできる事
【お知らせ】4/11〜14まで休診となります ——————...