
お灸は免疫を上げる!令和でも、昔ながらのお灸は必須

症状に合わせて色んなお灸があります。このお灸は自宅でも出来る優れもの

胃腸と子宮を温める昔ながらのお灸。木箱にお灸を入れ、じっくり下腹部を温めます

風邪の引き始め・咳が止まらない・ものもらい・微熱などの時は、指先から少し血を抜いて症状をおさめます。抜群に効きます!針治療でこんなことが出来るなんて知ってましたか?

シールタイプの針。寝違えを治したり、花粉症状を治めたり、数日間貼りっぱなしにすると◉
治療室の雰囲気
鍼灸治療の雰囲気
医学の道具part1
その他